|
|
林道終点のトイレだけ電気点灯 |
山の神 |
|
|
大滝。まだ真っ暗 |
4時47分。樹林帯ではかろうじてライト無しで歩ける |
|
|
笠松沢 |
下界を振り返る |
|
|
トリカブトが咲いていた。もう秋の花 |
最終水場で3リットル補給 |
|
|
常念乗越。6時27分到着 |
小屋近くのテント場。前夜から宿泊のテント |
|
|
北側のテント場 |
最下段に陣取る |
|
|
天気が良く時間もたっぷりあるので大天井岳へ |
|
|
稜線から見た上信国境の山々(クリックで拡大) |
|
稜線から見た御坂山塊(クリックで拡大) |
|
稜線から見た奥日光〜足尾山塊。女峰山が最遠で約170km |
|
|
森林限界突破 |
常念乗越を見下ろす |
|
きつい登りが終わってなだらかな登山道へ |
|
|
登山道を離れて横通岳山頂へ |
横通岳山頂 |
|
横通岳から見た360度パノラマ展望写真(クリックで拡大) |
|
横通岳から見た上信国境空八ヶ岳、御坂山塊(クリックで拡大) |
|
横通岳から見た南アルプス |
|
横通岳から見た奥日光〜足尾山塊 |
|
東天井岳への登り。ハイマツの中に登山道がある |
|
|
南鞍部から東天井岳へ |
東天井岳山頂。珍しく先客あり |
|
|
北アルプス稜線で初めてサルの群れを見た |
大天井岳に向かう |
|
まだお昼でテントは少ない |
|
|
大天井岳山頂 |
大天井岳から見た立山、剣岳 |
|
|
大天井岳から見た後立山 |
大天井岳から見た餓鬼岳 |
|
|
大天井岳から見た牛首山 |
|
|
大天井岳から見た裏銀座〜常念山脈北部(クリックで拡大) |
|
大天井岳から見た常念山脈南部〜槍穂(クリックで拡大) |
|
大天井岳から見た奥日光〜足尾山塊〜赤城山(クリックで拡大) |
|
大天井岳から見た南アルプス |
|
午後2時半の大天荘。テントが増えてきた |
|
常念乗越に向かう |
|
|
中天井岳に人がいた |
最初の雷鳥親子の子供。少なくとも4羽いた |
|
|
最初の雷鳥親子の親鳥 |
次に見た雷鳥軍団 |
|
|
雛は少なくとも5羽いた |
こちらは親 |
|
|
登山道を猿が歩いていた |
猿の群れ。少なくとも15頭いた |
|
|
常念岳に雲がかかり始めるが雨の心配はなし |
テントが増えたが満杯状態ではない |
|
賑わっているが隙間が多い |
|
|
翌朝4時。常念岳山頂に向けて出発 |
今週は登山者数が多い |
|
|
振り返ってもライトの列 |
4時40分。森林限界ではもう明るい |
|
|
東の空が染まってきた |
常念岳山頂。日の出に間に合った |
|
常念岳から見た奥日光〜足尾山塊。今日もよく見えている |
|
常念岳から見た八ヶ岳(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た夜明け前の南アルプス(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た中央アルプス |
|
|
男体山右肩から太陽が上がった |
常念岳から見た蝶ヶ岳ヒュッテ |
|
|
常念岳から見た槍ヶ岳 |
常念岳から見た白山 |
|
|
常念岳から見た蝶ヶ岳方面 |
常念岳から見た恵那山 |
|
|
常念岳から見た木曾御嶽 |
常念岳から見た乗鞍岳 |
|
|
常念岳から見た鉢盛山。反射板が見えた |
常念岳から見た安房山。山頂の建物が見える |
|
常念岳から見た南〜西の展望(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た西〜北の展望(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た後立山 |
|
常念岳から見た立山、剣岳 |
|
常念岳から見た北信の山々 |
|
常念岳から見た志賀高原周辺(クリックで拡大) |
|
常念岳から見た日の出後の南アルプス(クリックで拡大) |
|
|
常念岳から見た燕岳 |
山頂東直下にライチョウお出まし |
|
|
雛は少なくとも4羽いて元気に鳴いていた |
親も盛んに鳴いていたので存在に気付いた |
|
|
下山も行列。膝痛には好都合 |
テントが減っている(当然) |
|
|
撤収完了。夏山だと小屋泊まり並みの容量 |
下山開始 |
|
|
今週は最終水場は賑わっていた |
林道終点。タクシー、バスが待機中 |
|
|
駐車している車も多い |
猿も多い |
|
|
駐車場所に到着 |
|